幕張メッセといえば、展示会や音楽ライブ、大規模な資格試験など、大型のイベントが行われる施設です。イベントを目的に遠方から来訪される方も多いですよね。
東京都心から幕張メッセへ向かう場合、JR京葉線を利用して海浜幕張駅で下車し、そこから徒歩で会場へ向かう方法が最速です。
しかし、何らかの理由でJR京葉線が止まってしまうと、困ってしまいます。並走する道路(国道357号・湾岸道路)はあれど東京~横浜間や京阪神地区のようにすぐ近くを私鉄が並んで走っているわけではありません。
試験の開始時刻、音楽ライブの開演時間に余裕を持って向かっていても、慌ててしまいますよね。

余裕を持って会場に向かっていても…焦っちゃうよね。
このページでは、幕張メッセへ向かっている最中にJR京葉線が運転見合わせとなり止まってしまったとき、慌てずに代替えの交通機関にスムーズに乗り、ロスタイムがあっても確実に幕張メッセへ向かえるルートをご紹介します。
幕張メッセへの行き方
海浜幕張駅に行けない時は、幕張本郷駅へ向かう
幕張メッセへ行くには海浜幕張駅の他に幕張本郷駅から向かうルートがあります。これは、幕張メッセの公式でもアナウンスされています。
幕張本郷駅はJR総武線各駅停車と京成千葉線が通っております。東京駅や新宿駅から向かう時は、JR総武線の方がアクセスしやすいです。京成線の場合は京成津田沼駅で乗り換えないと成田空港方面に行ってしまうので要注意です。


幕張本郷駅からも行けるという事を把握しておきましょう!
幕張本郷駅に着いたら
幕張本郷駅に到着したらバスに乗る必要があります。幕張メッセの方面に向かうバスは複数ありますが、いずれもこの地図の赤いバス停から乗る形となります。


バスは3系統あり、降りる停留所が異なりますので、乗車したら降りるバス停を確認しましょう。
1.海浜幕張駅行き 幕張本郷駅 → 海浜幕張駅(幕張メッセまで徒歩約5分) 約15分
2.ZOZO マリンスタジアム/医療センター⾏き 幕張本郷駅 → タウンセンター(幕張メッセまで徒歩約3分) 約17分
3.幕張メッセ中央行き 幕張本郷駅 → 幕張メッセ中央 約17分
電車やバスでご来場の方 _ 幕張メッセ より引用
上記の1~3の行先に応じて、下の図の1~3のバス停で降りる形となります。


1番の海浜幕張行きのバスはともかく、2番と3番のバスは幕張メッセにより近い場所まで行ってくれるので、幕張メッセ付近に到着してからあまり歩かないのがいいですね。



音楽ライブの終演後は海浜幕張駅が混むので
帰りはバスで幕張本郷駅へ移動してから電車に乗るルートを使えば
混雑をすり抜けられるよ!
JR京葉線からの迂回ルート
JR京葉線に乗車前に止まっていることを知ったら
まだJR京葉線に乗車する前であれば、JR総武線に切り替えて幕張メッセへ行きましょう。
浦和・川口や赤羽方面から向かっている最中であれば、日暮里駅で京成線に乗り換えて京成津田沼駅を目指し、乗り換えて幕張本郷駅へ向かうと良いと思います。
JR京葉線乗車中に途中駅で止まったら
これが一番慌てるのではないでしょうか。特に遠方から来た方であれば右も左も分からないわけですからね…。
いくつかの駅からは迂回出来るルートがありますので、ご紹介します。
スマホで見ることを考慮し、縦向きの画像となっております。
ご覧にあたって、いくつかの注意点がありますので、必ず目を通して下さい。
- あくまで「JR京葉線が止まった時に幕張メッセへ向かう方法」です。振替輸送は考慮していません。
- 運転を見合わせている内容によってはすぐに運転再開するケースもあります。
- JR総武線や東京メトロ東西線が動いているかを確認してから迂回して下さい。


図に載っていない駅についてはバスの本数が殆ど無い駅で、他の駅への移動が厳しい駅です。
図では幕張本郷駅までの移動方法を記しております。幕張本郷駅からは上述のバスを利用して幕張メッセへ向かう形となります。
おわりに
イベントや試験など、幕張メッセへ向かう理由は色々あると思いますが、準備や試験勉強などに追われ、最短の移動手段だけ確認している方が大半だと思います。もちろん、それで良いと思いますが、万が一止まってしまったら…という事ががあります。
このページをブックマークして頂くことで電車が止まった時でも落ち着いて代替え手段で幕張メッセへ向かい、ギリギリでも決められた時刻までに間に合う方が増えることを願っております。
コメント